みなさんこんにちはmaiです!
今話題の『三千円の使いかた』
ドラマ化したのはわかってはいましたが
なぜ人気なの?
365日貯金って?
評価は?
気になったので、調べてみました!
みなさんも一緒に確認していきましょう💸
”三千円の使いかた”とは?
81万3,000部突破のベストセラーがドラマ化!
原田ひ香さん著書の本です。
💡貯蓄?
💡ランチ?
💡買い物?
人それぞれの使いかたがありますが、
『三千円』という金額をどのように捉え、
使いかたの選択が人生を決めていくというお話です。

・「読めばお金が貯まる!」
・エピソードが共感できる!
と支持を集めています。
ドラマなぜ人気?
主人公の御厨美帆(24)は、
IT関連会社への就職を機に、
憧れだったおしゃれエリアのマンションで一人暮らし。
給料には満足だけど、貯金とは無縁、
お金や将来、結婚や老後については無頓着な様子に共感を集め
人気のようです。
365日貯金とは?
その名の通り ”365日”貯金をするのですが、
アプリやシートなんでも、大丈夫です。
実際ドラマで使用しているものもダウンロードできます。
*やり方*
好きな数字を選んでその数字を貯金する
というだけ。
この方式だとなんと1年間に6万6795円貯まるそうです‼︎
他にも人それぞれの貯め方があったので、
紹介しておきます。
一日毎に増やしていく
アプリで管理
塗り絵にする
本の評価が気になる!
原作の本の口コミが気になったので、
調べてみました。
・どこにでもいる家族の繋がりや、悩み、複雑な感情が他人事ではないなと考えさせられました。
・読んだあと自分が三千円をどう使うのか楽しみながら読みました。
・なるほど、自分もこう思うなと共感できる部分も多くて、読後、ほっとした気持ちになりました。
・期待以上に面白かった。この本のお陰で私の冬の庭も華やかになった。
3000円って結構 高くも安くもなくちょい冒険できる金額かな?
・なかなかの読み応えのある本でした
色々とためになりました
読んだらお金の価値観、人生の価値観までも変わりそうな1冊ですね‼︎
気になります。
365日貯金は三日坊主でも続くのでしょうか!?
私はアプリで初めてみようかな。
私はアプリで初めてみようかな。
最後までご観覧ありがとうございました!
コメント